「THE MODS」のCD・DVD・ブルーレイ・本を高価買取します
こんにちわ!古本買取もっと★ネット店長です。
本日の高価買取商品のご案内です。
「THE MODS」のCD・DVD・ブルーレイ・本を高価買取します。
もし、ご不要になった「THE MODS」のCD・DVD・ブルーレイ・本などがありましたら、
是非当店にお売り下さい。
THE MODS(ザ モッズ)は日本のパンクロックバンド。1974年に前身のバンド「開戦前夜」を発展させて結成。1981年デビュー。80年代のパンクロックシーンを牽引したバンドの1つである。
メンバーは森山達也(ボーカル、ギター)、苣木寛之(ギター)、北里晃一(ベース)、佐々木周(ドラムス)の4人。
1974年:ブリティッシュビートに多大な影響を受けた森山達也は福岡県博多で第一期「THE MOZZ」を結成。数度のメンバーチェンジを行ないながら次第に頭角を現していく。当時隆盛を極めつつあった「めんたいビート」と呼ばれるムーヴメントの中心的存在に。
1976年:前年に「THE MOZZ」を解散し、第二期「THE MODS」を結成。
1979年:映画『狂い咲きサンダーロード』のサウンドトラックに参加。レコーディングメンバーの森山、北里、苣木、梶浦の4人が第三期「THE MODS」となる。
1980年:福岡「80’s FACTORY」で開かれた2DAYSのラストライヴで、「80’s FACTORY」の歴代最高動員記録を樹立。上京し、ROCK専門のテレビ番組「FIGHTING 80’s」にレギュラー出演する。これによってTHE MODSの名は全国区となり、新宿LOFTで行なわれた東京での初のワンマンライヴは瞬く間にソールドアウトとなる。
1981年:EPIC/SONY、英CBSと契約。ロンドンでレコーディングを開始する。6月21日にシングル「崩れ落ちる前に」、アルバム『FIGHT OR FLIGHT』でデビュー。この年、2度目の来日公演を果たしたTHE JAMのオープニングアクトを務めた。11月には再びロンドンに渡り、ライヴハウス「マーキー」にて3DAYSライヴを敢行。最終日には満員となる。なお、その際のバンド名は、モッズとの混同を避けるために「NEWS BEAT」とした。
1982年:6月20日に4000人を動員した日比谷野外音楽堂にてデビュー1周年ライヴを行なう。途中、記録的な集中豪雨に見舞われたにもかかわらず、誰1人として帰らなかった観客に応えて最後までステージをこなし「雨の野音」という名の伝説を残す。8月8日には、長崎を襲った豪雨の救済コンサートを福岡国際センターで敢行。義援金を被災地へ送った。
2007年:ドラムの梶浦が脱退。その後、サポートを務めていた佐々木周(ドラム)が正式に加入。
もし、ご不要になった「THE MODS」のCD・DVD・ブルーレイ・本などがありましたら、
是非当店にお売り下さい。
CD
DVD/ブルーレイ
LIVESLINGER〜YA-ON COMPLETE〜 [DVD]
THE MODS LIVE 2001“It’s a KingsWay” [DVD]
THIS IS THE GANG ROCKER 1981-1983 [DVD]
バンドスコア・関連書籍
The Mods best・Rebel beat 1981→1985 (バンド・スコア)
ほんの一例です。
上記以外もよろこんで買取させていただきます。
今すぐ「THE MODS」のCD、DVD、ブルーレイ、本の無料買取査定を行いたい方はこちらをクリック!
ブ○ク○フやブ○クマ○ケ○トで、お値段の付かなかった商品でも
古本買取もっと★ネットでは、市場価格に沿った金額で買取させていただきます。
古本等をお売りいただけるお客様は、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓をクリックしてフォームより無料買取査定の申し込みをお願いします。
何かご不明な点がございましたら、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓をクリックしてフォームよりお問い合わせをお願いします。
詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓をクリック